「そこが私のアナザースカイ」の、キャッチフレーズが、いつまでも心地よく耳に残ります。
2020年5月1日の『アナザースカイⅡ』には、タレントの「ぐっさん」こと、山口智充さんが登場しました。
鹿児島県の奄美大島。
今回の舞台は、鹿児島県の奄美大島、ここは彼の母親のふるさとだったのです。
奄美大島は、鹿児島から約380㎞、約6万人の島民が暮らしている島です。
奄美大島は、沖縄本島、佐渡島に次ぐ、日本で3番目に大きな島なのです。
その母親の故郷、瀬戸内町の観光大使を、2009年から務めているそうです。
奄美大島空港に降り立った「ぐっさん」を、迎えて呉れたのは、
瀬戸内町役場に勤める職員の、勝田忠広さんで、「ぐっさん」とは、はとこ同士の間柄だそうです。
「ぐっさん」がやって来ると、勝田さんは送迎役をされるそうで、「ただいま」と言う「ぐっさん」の声が響きました。
|
「SUNNY DAYS」
先ず向かった先は、
奄美空港の目の前に2009年にオープンした「SUNNY DAYS」と言う名前の、オリジナルTシャツショップです。
ここでは、古着やセレクトアイテム、雑貨などを品揃えしています。
「SUNNY DAYS」と言う響きから、「Good Sun」=「ぐっさん」が似ていると喜んでいました。
オリジナルTシャツは、「SUNNY DAYS」のロゴがかっこよく映っています。
そして店主の方にも「ただいま」と挨拶し、「ぐっさん」の、あたたかな人柄が溢れていました。
このオリジナルTシャツは、当初、大きなサイズが無かったそうで、「ぐっさん」の要望に応えて、店主がXLLまで作ったそうです。
「ぐっさん」がXLLを広げて見ましたが、あまりの大きさに驚いていました。
|
「焼鳥屋てっちゃん龍郷店」
次に向かった先は、「焼鳥屋てっちゃん龍郷店」、このお店の看板には、大きなハブのオブジェが迫力を出していました。
焼き鳥や鶏料理、奄美の郷土料理が提供されていて、
中でも、たっぷりの鶏肉、錦糸卵、薬味などを、どんぶりに入れて、鶏のだしを掛けて頂く、鶏茶漬けは、とてもおいしそうに見えました。
このお店は名店らしく、さんまさんや木村拓哉さん、B’Zさんも訪れているようです。
|
あまみエフエム ディ!ウェイブ
その後「あまみエフエム ディ!ウェイブ」を紹介していました。
2007年開局で、九州の離島では、初のコミュニティラジオ局だそうです。「ぐっさん」を迎えてくれたのは、代表の麓憲吾さん。
この方との出会いは、16年前、局の下にあったライブハウスで出会い、飲み明かしたそうですが、
その時、麓憲吾さんが、ラジオ局を作りたいと話したことを、その後、彼が有言実行したそうです。
なんて、凄い人がいるもんだと刺激を貰いました。
そして、10年前に「ぐっさん」が10曲ものシングルをプレゼントしたそうです。
シングルとは、放送番組の間に入れる、短い音楽を指すようで、よくラジオで流れています。
このラジオ局の生放送に突然、10分ほど出演した「ぐっさん」でしたが、
その放送を聞いていたリスナーたちが、ラジオ局の前に集まって来たのです。
如何に、このラジオ局が島で定着し、コミュニケーションツールとして、情報発信して、親しまれているかを証明したシーンでした。
|
ROADHOUSE ASiVi
次に向かった先は、「ROADHOUSE ASiVi」。1998年オープン、奄美初の本格ライブハウスだそうです。
奄美出身のミュージシャンからは「ホーム」と呼ばれているそうです。
「ぐっさん」の第二のふるさと。
「ぐっさん」が始めて、奄美大島を訪れたのは、6歳の時だったと言います。夏休みを利用して、1ヵ月以上過ごしたそうです。
母親のふるさとを、満喫した1ヵ月だったんじゃないかと思います。そして、そこには大自然が残されていたのでしょう。
勝浦にある、勝浦公民館の看板の文字を「ぐっさん」が書いていたのです。
その公民館からすぐのところには、海が広がっていました。
その海でよく泳いでいたそうです。
海の中に足を漬け、波打ち際に、打ち寄せる波の音に、「ぐっさん」は、耳を傾けていました。
その打ち寄せる波の音を、いつまでも聞いていられると話していました。
山口智充さんの職業は「ぐっさん」だった
「ぐっさん」は、空港でも、お店でも、エフエムラジオ局でも、食事をしていても、お酒を飲んでいても、
優しく人と接していて、ありのままの自分を、さらけ出していていました。
山口智充さんは、1994年デビュー、声帯模写や効果音などを使った、多彩なモノマネを得意としています。
歌もうまいし、楽器の演奏も得意で、人を楽しませる素養を持っているのです。
そして、モノマネも、歌も、ギターも、人との接し方も、食べる時も、飲む時も、全力で向かっているように映っていました。