村上春樹さん『ノルウェイの森』タイトル由来の記述シーン




村上春樹『ノルウェイの森』タイトル由来の記述シーン。

村上春樹さんの『ノルウェイの森』、このタイトルはビートルズの楽曲『ノルウェイの森』に由来していますが、

小説の中で、『ノルウェイの森』に関する記述は、どのように表現されているのか興味があります。

小説の中で、このタイトルが出てくるシーンを検証してみました。

村上春樹作品ランキング

村上春樹『ノルウェイの森』


ビートルズの楽曲がタイトルの元になっている、村上春樹さんの作品の中でも、最も有名なのが『ノルウェイの森』でしょう。

そして、作中でも『ノルウェイの森』は重要なモチーフとなっています。

それは主人公のワタナベを、過去の世界に引き戻すアイテムとして、『ノルウェイの森』が登場しています。

直子との思い出を語り直す時に、

『ノルウェイの森』が登場していて、『ノルウェイの森』には、重要な意味が込められているようです。

そこで『ノルウェイの森』と言うタイトルには、どんな意味が込められているのか考察するため、

『ノルウェイの森』と言う、記述が出てくるシーンを抽出してみました。

ノルウェイの森(上) (講談社文庫) [ 村上 春樹 ]



『ノルウェイの森』冒頭部分。


多くの祭りのために
    第一章
 僕は三十七歳で、そのときボーイング747のシートに座っていた。その巨大な飛行機はぶ厚い雨雲をくぐり抜けて降下し、ハンブルグ空港に着陸しようとしているところだった。十一月の冷ややかな雨が大地を暗く染め、雨合羽を着た整備工たちや、のっぺりとした空港ビルの上に立った旗や、BMWの広告板やそんな何もかもをフランドル派の陰うつな絵の背景のように見せていた。やれやれ、またドイツか、と僕は思った。
 飛行機が着地を完了すると禁煙のサインが消え、天井のスピーカーから小さな音でBGMが流れはじめた。それはどこかのオーケストラが甘く演奏するビートルズの『ノルウェイの森』だった。そしてそのメロディーはいつものように僕を混乱させた。いや、いつもとは比べものにならないくらい激しく僕を混乱させ揺り動かした。



これはこの小説の冒頭部分です。

37歳のワタナベが、過去を回想する形で進められています。

ワタナベがハンブルク空港に到着した際、飛行機のBGMはビートルズの『ノルウェイの森』でした。

その曲を聴きたワタナベは激しい混乱に陥り、直子と過ごした学生時代のことを回想します。

何故、それ程までに混乱したかは、小説を読み進めると分かって来るのです。

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド(上巻) (新潮文庫 新潮文庫) [ 村上 春樹 ]



レイコさんが弾く『ノルウェイの森』

第六章

 それから彼女は「ノーホエア・マン」弾き、「ジュリア」を弾いた。ときどきギターを弾きながら目を閉じて首を振った。そしてまたワインを飲み、煙草を吸った。

「『ノルウェイの森』を弾いて」と直子が言った。

レイコさんが台所からまねき猫の形をした貯金箱を持ってきて、直子が財布から百円玉を出してそこに入れた。

「なんですか、それ?」と僕は訊いた。

「私が『ノルウェイの森』をリクエストするときはここに百円入れるのがきまりなの」と直子が言った。「この曲いちばん好きだから、とくにそうしているの。心してリクエストするの」

「そしてそれが私の煙草代になるわけね」

レイコさんは指をよくほごしてから「ノルウェイの森」を弾いた。彼女の弾く曲には心がこもっていて、しかもそれでいて感情に流されすぎるということがなかった。僕もポケットから百円玉を出して貯金箱に入れた。



ワタナベが直子のいる京都の療養所を訪ねた際に、

同室のレイコさんが、直子のリクエストで弾いたのがビートルズの『ノルウェイの森』でした。

直子にとっては『ノルウェイの森』は、特別な思いを持つ曲だったのです。

街とその不確かな壁 [ 村上 春樹 ]



レストランで思い出した『ノルウェイの森』


    第八章

僕は直子とレイコさんのことを考えていた。彼女たちは今頃何をしているんだろう?直子はソファーに寝転んで本を読み、レイコさんはギターで「ノルウェイの森」を弾いているのかもしれないと僕は思った。


同じ学生寮に住んでいた長沢さんと恋人のハツミさんと一緒に、

ワタナベがレストランで食事をしている時に、ワタナベは直子のことを思い出していました。

ノルウェイの森(下) (講談社文庫) [ 村上 春樹 ]



直子のお葬式の『ノルウェイの森』


    第十一章

「ワタナベ君、もう一個グラス持ってきてくれない?」

「いいですよ。でも何するんですか?」

「これから二人で直子のお葬式するのよ」

《中略》

レイコさんはビートルズに移り、「ノルウェイの森」を弾き、「イエスタデイ」を弾き、「ミシェル」を弾き、「サムシング」を弾き、「ヒア・カムズ・ザ・サン」を唄いながら弾き、「フール・オン・ザ・ヒル」を弾いた。

《中略》

レイコさんは四十九曲目に「エリナ・リグビー」を弾き、五十曲めにもう一度「ノルウェイの森」を弾いた。



『ノルウェイの森』の終盤で、直子は自らの命を絶つことを選びます。

直子の葬儀の後、ワタナベは行くあてもない旅を続けました。

そして東京に戻ると、レイコさんから手紙が届いており、療養所を出ることにしたと書いてあったのです。

ワタナベはレイコさんと再開します。

するとレイコさんは、直子の葬式をやり直そうと言い出します。

そして、持参したギターで、次から次へと知っている曲を弾き、50曲目に2回目の「ノルウェイの森」を弾いたのです。

それ程までに、直子にとって『ノルウェイの森』は、かけがえのない曲だったのです。

村上春樹の100曲 [ 栗原裕一郎 ]



「ノルウェイの森」タイトルの由来。


この小説は当初、「雨の中の庭」というタイトルで、書き始められました。

このタイトルはドビュッシーのピアノ曲集『版画』の中の一曲「雨の庭」(Jardins sous la pluie)に由来したのです。

しかし、タイトルは原稿を版元に渡す2日前に変更されました。

題名に迷った村上さんが、奥さまに作品を読んで貰い意見を求めると、

「ノルウェイの森でいいんじゃない?」という返答があったと言うのです。

ビートルズの曲の題を、そのまま本の題にするということで、ご本人は、当初、気が進まなかったと言いますが、

周りの「題はもう『ノルウェイの森』しかない」という意見が大勢だったため、今のタイトルとなったようです。

騎士団長殺し 第1部 顕れるイデア編 [ 村上 春樹 ]



ビートルズの『ノルウェイの森』


由来となった『ノルウェイの森( Norwegian Wood)』は、

ビートルズ 6枚目のスタジオアルバム「Rubber Soul」(1965年) に収録されている曲です。

この曲は主に、ジョン・レノンによって書かれた楽曲で、一部はポール・マッカートニーによっても書かれています。

その歌詞は以下のようです。


I once had a girl

or should I say she once had me

She showed me her room

Isn’t it good, Norwegian wood

 

She asked me to stay

And she told me to sit anywhere

So I looked around

And I noticed there wasn’t a chair

 

I sat on a rug, biding my time

Drinking her wine

We talked until two

And then she said, it’s time for bed

 

She told me she worked in the morning

And started to laugh

I told her I didn’t

And crawled off to sleep in the bath

 

And when I awoke I was alone

This bird has flown

So I lit a fire

Isn’t it good, Norwegian wood


歌詞の内容は、男女の一夜の出来事を詩的に描いた内容となっていて、

女と一夜を共にし、夜が明けてみると彼女はどこにもいなかったと言うようなものです。

歌詞を見てもNorwegian woodというフレーズが挿入されていますが、その言葉の意味するところが分かりません。

そして、原題の”Norwegian Wood”が何を意味するか歌詞中に描かれていません。

邦訳では、「ノルウェーの森」や「ノルウェー製の家具」などとなるようですが、

やはり「ノルウェーの森」が、楽曲の旋律から一番適しているように思えます。

【新品】一人称単数 村上春樹/著




「村上春樹さん『ノルウェイの森』タイトル由来の記述シーン」への1件のフィードバック

コメントは停止中です。