第4話。東京中央銀行の役員会。
東京中央銀行から、東京セントラル証券の営業企画部長に出向した半沢直樹。
フォックスの逆買収に成功したスパイラルでしたが、東京中央銀行が、銀行の面子を掛けて、
電脳雑伎集団に、500億円の追加融資を強引に推し進めようとし、再度、危機的状況に立たされてしまいます。
上手く事が運んだかと思うと、ひっくり返される、ハラハラドキドキの緊張感ある展開が続いています。
証券VS銀行のガチンコ勝負。
半沢直樹と、伊佐山や大和田、更には、証券取引等監視委員会事務局証券検査課検査員の黒崎駿一との、心理戦が続いているのです。
それが「証券VS銀行」と言うガチンコの勝負となり、魅力ある構成になっているようです。
そんな、半沢直樹の根底に貫いているものが「勧善懲悪」ではないでしょうか。
|
真面目にコツコツと働いている一井の人たちに、「銀行は雨の日に傘を貸さない」
そんな銀行の姿勢に、半沢直樹が立ち向かっているのです。
半沢直樹の父親が、東京中央銀行から受けた酷い扱に対して、父親は絶望し、自らの命を絶ちました。
半沢直樹が最も憎んでいる、その銀行で彼は働いて来たのです。
半沢直樹を、そこまで突き動かすものとは何なのでしょう。それが、このドラマの根底に流れています。
セリフランキング第1位は?
「やられたらやり返す、倍返しだ!」など数々の名セリフが出ておりますが、2020年の続編でも、多くの名セリフが飛び出しています。
番組では反響のあった、セリフランキングが発表され、その順位はこのようになっているそうです。
第1位。大和田が放った「お・し・ま・い・DEATH!」
第2位。伊佐山が放った「詫びろ、詫びろ、詫びろ…」と連続8回放ったと言う言葉
第3位。大和田「やられたらやり返す。施されたら施し返す。恩返しです!」
500億円の追加融資の検証。
強大な資金力にモノを言わせ、強引に親会社VS子会社の関係に、屈服させようとする、東京中央銀行の強力な圧力が、半沢直樹に襲い掛かります。
もはや絶体絶命の半沢直樹。そんな中で、半沢直樹は、電脳の収益に不透明な部分があることに気づきます。
財務担当の玉置(今井明彦さん)に接触を図りますが、彼は口封じのために、電脳を追われてしまうのでした。
果たして、玉置はいったいどこに消えたのか? 半沢直樹が動き出します。
静岡の玉置の父親が経営する電脳電設(株)に、いるのではないかと当たりを付けて、向かった先に玉置(今井明彦さん)がいました。
2年前に電脳の傘下に入りましたが「親父の特許はすべて電脳が持っている」これが真相だったのです。
半沢直樹は左遷され、再出向されるのか?
銀行では、半沢直樹に対しては、子会社の身分でありながら、親会社に楯突いたとして、またしても出向の話が持ち上がってきたのです。
余談を許さない状況が続く中、渡真利(及川光博さん)から、まもなく半沢の出向先が正式決定すると知らせが入って来ます。
「今度の役員会が終わったら出向だぞ」そんな渡真利(及川光博さん)の言葉に、
動揺するロスジェネ世代の森山(賀来賢人さん)に対して、「人事が怖くてサラリーマンが務まるか」「悪党は電脳だ!」と、
力強く語る半沢直樹でしたが、このままでは、万策尽きてしまう状況になっていたのです。
半沢直樹からの伊佐山へのメモ。
半沢直樹は伊佐山に会いに行きますが、そこに現れたのは諸田だったのです。
そこで伊佐山宛のメモを諸田に渡し「メモを伊佐山に必ず渡せ!」と発したのでした。
半沢直樹は電脳と電脳電設との、提携契約書をつぶさに読み込みます。
するとそこに、電脳が経営困難な状況になった場合には、特許を買い戻せると言う、特約条項があることを見つけ出したのです。
伊佐山の裏切りに気付く大和田。
大和田は、土下座野郎!
一方、東京中央銀行では、帝国航空の再建に対して、新たなプロジェクトチーム体制の草案が動き出していたのですが、
そこには大和田の名前はなく、伊佐山の名前があったのです。
大和田「君の名前だけは、しっかりはあった。お前は私を裏切ったのか!」
それに対して伊佐山は「お前の土下座のせいで、どれだけ煮え湯を飲まされてきたことか。土下座野郎!」
伊佐山は一枚上手だったのです。
小学生 半沢直樹くん Kcデラックス / 大沖 【コミック】
|
そして、明日の午後1時に、東京中央銀行の役員会は、開始される運びになっていました。
半沢直樹「明日は天王山だ!」そして、森山(賀来賢人さん)に対して、
「一番厄介なのは、敵が自分自身の時だ。正しいことを正しく行う。ひた向きに、誠実に働いて、正しく評価して貰こと」
「仕事は客のために、ひいては社会のために。自分のためにした仕事は、醜く腐って来る。敵はいつも自分自身だ!」
「これから、ある人に会いに行く。敗れれば出向だ。たぶん地方だ…」
半沢直樹の大勝負!
覚悟を決めた半沢直樹は、最後の望みをかけて、ある人物に会いに行くきます。
半沢直樹が談判に出向いた人物は、大和田だったのです。
半沢直樹「500億円の融資を止めたいので、それに力を貸して貰いたい」
大和田「子会社のお前なんかと、誰が手を組むか! 死んでも嫌だね」
車で立ち去ろうとする、車の前に立ち塞がり、運転手に対して怒鳴りつけます。
「うるせい、エンジンを切れ!」
「あなたこそ負け犬だ。私はあなたを見返す鍵を握っている。私を利用しませんか?」
と言いましたが大和田を乗せた車は、走り去ってしまいました。
そして、何やらネットを、ざわつかせているのが、その走り去った車のナンバープレートで、
そこには、品川ナンバー2583で「自己破産」と、読めるらしいのです。
運命の東京中央銀行役員会。
そして、運命の役員会の日がやって来ました。
伊佐山が追加融資の説明をし、頭取が「反対意見はありますか。では、採決を行う…」とした瞬間。大和田が反対意見を述べ出したのです。
「この融資には、大きなリスクがあるのでは無いかと…、私よりも詳しい者から、説明させていただきたいのですが…」
そして、会議室のドアを開け、説明者を呼び込みました。
そこにいたのが、半沢直樹だったのです。犬猿の仲だった半沢直樹と大和田のことですから、「もしかしたら」と思いつつも、
半沢直樹が会議室に呼ばれるまで、視聴者は半信半疑だったのではないでしょうか。
それだけに、半沢直樹が登場した瞬間は、見ているこちが鳥肌が立ちそうでした。
そして、頭取が半沢直樹に問いかけます。「半沢、聞かせて呉れ」
電脳の粉飾決算を暴く。
電脳の粉飾を見抜けていない。
そこからは、半沢直樹が、伊佐山と三笠に対して、電脳の粉飾を見逃した責任をつまびらかにして行きます。
「この稟議には、重大な欠陥がある!ごみ箱からは、ゴミでしか出て来ません」「ゴミ扱いではない、ゴミだと申し上げている」
「この稟議にはゼネラル電設について、1つも触れていない。300億円で事業譲渡されているが、100億円の資産価値しかない」
「電脳の粉飾を見抜けていない」
|
すると、三笠副頭取は、粉飾を見抜いた半沢直樹と比べて、伊佐山に対して
「責任は君にある。半沢君に非礼を詫びろ!詫びろ、詫びろ」と、畳みかけたのでした。
すべての責任を、伊佐山になすりつけようとする三笠副頭取を見逃さず、
森山(賀来賢人さん)との連係プレーで悪事を糾弾する半沢直樹の姿に、「半沢直樹、頑張れ」と歓声が上がったのではなかったでしょうか。
役員会の最後で、頭取は「半沢!ご苦労だった」
半沢直樹と大和田の共闘、手を組んだ経緯
大和田が半沢直樹と手を組んで、役員会に臨んだ背景には、半沢直樹の静止を振り切り、一端は、車で走り去った大和田でしたが、
車が引き返して来て、半沢直樹の話を聞いていたのです。「やるんですね!」大和田「やるよ、私は何をすればいいんだ」
「明日の役員会で、私に発言をさせて貰いた」そして、大和田は役員会の席上で「彼は私の代理!」と言い切ったのでした。
買収が成功したと思って、慢心した伊佐山が見せた隙を、半沢直樹は見逃しませんでした。
なぜ支店長は飛ばされたのか 「半沢直樹のモデル」と噂の元銀行マンの告白/加藤直樹
|
半沢直樹、東京中央銀行へ戻る。
その後、辞令の発表がありました。三笠、伊佐山、諸田は電脳への出向。
そして、半沢直樹は頭取から、辞令を受けます。東京中央銀行「営業第1グループ次長を命じる」、7年振りに銀行へ戻ったのでした。
頭取が語り掛けます。「良く戻って来て呉れた。君にやって貰いたい仕事がある。帝国航空の再建だ!」
東京中央銀行は、帝国航空へ700億円の融資をしています。この再建が半沢直樹に命じられた、次の重要案件だったのです。
|
新国土交通省大臣の江口のりこさん。
帝国航空の債権カット。
早速、再建策の話し合いをする中で、第2次的場内閣の内閣改造が行われ、
サプライズ人事として、国土交通省大臣に任命されたのが、白井亜希子(江口のりこさん)だったのです。
新国土交通省大臣、白井亜希子は記者会見で「私は帝国航空を再建する。債権者に対して、一律7割の債権カットを表明する」としたのです。
これにより、東京中央銀行は500億円の債権カットとなり、正に、500億円をドブに捨てることになるかもしれないのです。
そして、国家権力と半沢直樹は、戦うことになって行くのでした。
|
勝ち組、負け組の名言。
半沢直樹は、東京セントラル証券の部下たちに語りかけます。
「勝ち組、負け組の言葉は大嫌いだ」
「自分の仕事にプライドを持ち、達成感を持っている人は勝ち組だ」
【関連】
「半沢直樹」で経済がわかる! (文春文庫) [ 池井戸 潤 ]
|
ここで「半沢直樹 アルルカンと道化師」の紹介。
この作品は、一作目『オレたちバブル入行組』より以前の話です。東京中央銀行大阪西支店で、融資課長を務める半沢直樹のもとへ、
大手IT企業が、業績低迷中の美術系出版社を、買収したいと言う案件が持ち込まれます。
目先の自分の利益だけを考えて、強引に買収案件を進めようとする、大阪営業本部や、上司の支店長に抵抗し、
不可解な買収の理由を追求し、困っている、美術系出版社を守ろとする半沢直樹の、正義感と諦めない姿は、これぞ半沢直樹と言う姿です。
物語では、ある絵画作品が鍵となります。その絵で、一躍、世界的に有名になった画家の、知られざる苦悩や、その絵に隠された秘密が、買収劇に奥行きを与えます。
アルルカンの絵は「この絵を見ているあんたがピエロや、とでもいいたいんちゃうか」と、評されますが、謎に包まれた物語は、登場人物を翻弄するのです。
半沢直樹の「世の中の事象には表と裏があって、真実は往々にして裏面に宿る」と発する、言葉が印象的です。
|
「『半沢直樹2』続編ネタバレ~第4話セリフと名言大和田と帝国航空」への1件のフィードバック
コメントは停止中です。