【お金の教科書】お金が貯まる人は財布の中身を整理する。

 

お金が貯まる人の、財布の中身。

 お金が貯まる人が、やっている習慣の1つとして、財布の中身をキチンと整理している人、意外と多いようです。

確かに買い物をした場面で、スーツの内ポケットから、財布を取り出して、

レジの前でスマートに、お金を出している人を見かけるたびに、素敵だな、あんな人に成りたいと、思っていました。

財布の中身は、自分の生活態度の反映。

中身がグチャグチャだった、私の財布。

どんなに、ブランド品の財布でも、

中身がグチャグチャで、レシートや、ポイントカード、クレジットカードが、入れっぱなしになっていて、

整理もされず、財布が、パンパンになっている人、いませんか。

私も以前は、財布の中身を整理もせずに、買い物をしたら、お釣りとレシートを、一緒に財布の中に突っ込み、

お金が無くなれば、ATMで引き出し、その明細票も、入れっぱなしの状態でした。

お釣りで貰った小銭も、財布に入れたり、ポケットに突っ込んだりして、

家に帰ればテーブルの上に、入りきらなくなった、小銭を投げ出していました。

だから、リビングの、私のソファーの前にテーブルには、鍵や携帯と一緒に、いつも投げ出された小銭が転がっていました。

その小銭を、翌日、持って出る事は無かったのでした。そのため、いつも妻からは、小言を言われ続けていたのです。

奇跡の財布【5年間ランキング受賞】イタリア革 財布

プレゼントに貰った財布に幸運の転機が。

誕生日プレゼントで貰った財布。

そんな私の惨状を見かねてか、ある日、誕生日プレゼントとして、妻からチャックで全部カバーできる、財布をもらいました。

この財布には、お札やカードを入れて、

小銭は転勤のお祝いに貰った、小銭専用の財布を出してきて、財布を二つ持つことにしました。

お札は、上下がバラバラにならないよう、1万円札、五千円札、千円札と、順序よくきれいに整理し、

小銭の財布は、4つのポケットに500円硬貨、100円50円硬貨、10円5円硬貨、1円硬貨と、キチンと分けて収納したのです。

お金を整理して入れると、財布の中に、お金が、いくらあるのか、把握出来きるようになって、

小銭についても、だいたいどれくらいあるか、把握できるようになりました。

7年連続受賞!英国製ブライドルレザー 二つ折り 財布 – BRITISH GREEN –

お金が逃げ出さなくなった財布。

「この財布にしたら、お金が貯まるんだよ」

そうしたら、不思議な事に、お金が、逃げなくなり出したのです。その頃、妻に良くこう言っていました。

「この財布にしたら、お金が貯まるんだよ」  こんな話、信じますか。 チョット、信じられませんよネ。

【店内全品20%OFF!BLACK FRI DAY!】栃木レザー 長財布 財布 レディース メンズ ラウンドファスナー 革財布 本革

お金が貯まる人は、財布の中身を整理する

財布を変えたら、お金が逃げなくなった。

財布を変えたら、お金が逃げなくなり出したのです。

何で、そう思うようになったのか、考えて見ました。

財布の中に、お札をキチンと整理して入れる事で、その都度、現金がいくらあるのか、自然と確認し出したのです。

小銭もだいたい、いくら位あるか、把握が出来るようになり、

レジで精算を待つ間に、端数分の小銭を用意して、待つようになりました。

それまでは、1万円札を出してお釣りを貰うと、小銭は入り切らないので、ポケットに突っ込んでいました。

その結果、家に帰ると、入り切らなくなった、小銭をテーブルに投げ出していたのです。

やはり、こんな事をして、お金を粗末にしていたんでは、お金が貯まる筈はないと思いました。

【2,000円OFFチケット配布中】【3年間安心保証】 長財布 本革 栃木レザー 財布 ラウンドファスナー メンズ

財布の中の小銭の整理。

小銭も、財布一杯になる事が無くなった。

こうした事で、小銭が財布の中で、一杯になる事は無くなりました。帰宅してから、小銭をテーブルに出すことも無くなったんです。

小銭を、貯金箱に入れて、貯金に励んでいる方も、いらっしゃると思いますが、

こうする事で、貯金箱の小銭をわざわざ銀行へ、入金に行く手間も省けます。

 

現金を出したら預金通帳も記帳せよ!

 

ATMからの引き出した時は、通帳も記帳する。

ATMからの現金の引き出しは、

1週間に1回、キャッシュカードで下ろすと同時に、預金通帳も記帳し、口座の出入りを確認し出しました。

そして、お金の家計管理を行いました。

生活費の出入の、時系列データ作りです。公共料金、保険料、住宅ローンの返済額などです。

 

今月の引き出し総額を言えますか?

ATMからの、月間引き出し額を把握する。

その中に、ATMの月間引き出し額も記入して、

1ヵ月にATMから、どれくらいの現金を、引き出しているのか、時系列に把握するようにしたのです。

レシートは、パソコンの傍にレシート入れを作って、一旦入れて置き、

医療控除など必要な分はパソコンに入力し、その他は、確認してから破棄するようにしました。

こうした事をすることで、少しづづ家計管理を、把握出来て来たようです。

その後、財布はチャックの部分が壊れたりして、買い替えましたが、同じタイプのものを、今でも使っています。

少しづづ、お金に対する向き合い方が、分かって来たように思えます。

【関連】

サラリーマンがお小遣いをアップする方法は副業!資産運用?