ピンチは誰にとっても嫌なものです。出来ることなら、そんなピンチのない人生を送りたいと思う筈です。
でも、判断を誤った時や、努力をしなかった場合などに、時としてピンチがやって来ることがあります。
また、自分の不注意以外にも、突然、経済状況の悪化や、
自然災害、有事など、時として思わぬ事態に、直面することもあるかもしれません。
「勝って兜の緒を締めよ」
よく、調子が良くて順調な時に、突然ピンチが来ることがあると言います。
そんな事を諫める言葉として「勝って兜の緒を締めよ」と言う言葉があります。
この言葉は、戦国時代の武将、北条氏綱の言葉が語源のようです。
この言葉が出てくるのが、息子の北条氏康に宛て残した『五条の訓戒』の一部に出て来ます。
合戦で勝利が続くと、おごりの心が生まれて来て、敵の力を侮って見たり、自然と素行が悪くなってしまうものです。
自分は戦いに秀でていると過信してしまい、周りが見えなくなってしまうものです。だから、そんなことを慎みなさい。
こんなことをしたばっかりに、滅亡して行った家系は、昔から数多くあるので、心を引き締めて、ことに当たれと、諭しているのです。
過信はしてはいけません。
この言葉は、過信する心の比喩を現した代表的な言葉なのです。
この「勝って兜の緒を締めよ」は、東郷平八郎が言った言葉としても有名です。
これに類似する言葉で、「油断大敵」「猿も木から落ちる」などが使われます。
仕事はトラブルとの闘い。
仕事をしていれば数々のトラブルは付いて回りますが、
何とか知恵を出し、周囲の応援を借り、どこかで折り合いを付けて、解決してゆくしかない場面も多々あると思います。
私もお客さまとのトラブル処理で、解決までに1年以上掛かったことがありました。
それは、お客さまとの初歩的な接客ミスが、お客さまを立腹させ、その関係修復に1年間という時間を要してしまいました。
その間、月に2回程度訪問を重ね、やっと、1年後に解決をしたことがありましたが、
その間の労力や、心労は測りしえないものがあり、何度もくじけそうに成ったことを覚えています。
サラリーマン最大のピンチ降格。
サラリーマンのピンチの代表格は降格ではないでしょうか。
それまでの自分の実績を全否定されるようになり、
仕事をする気にもならず、そんな気持ちを奮い立たせることは、至難の業になってしまいます。
でも、そんな試練は試されているのです。
そして、その行動を見ている人が必ずいるのです。
腐りそうになりながらも、必死に仕事に喰らいついて行こうとしている姿を見ている人が必ずいます。
だから、絶対に諦めてはならないのです。
メジャーリーガーのイチロー選手のこんな言葉が、励ましと後ろから背中を押してくれるのです。
メジャーリーガー、イチローの名言。
「壁と言うものは、出来る人にしかやって来ない。超える可能性のある人にしかやって来ない。」
ピンチはチャンスでしかなく、乗り切るべき壁も、乗り越えられることが出来る人にしかやって来ないのです。
正に、君はここで立ち止まっていけないんだよ。もっとずっと先を目指さなければいけないんだよ。と教えてくれる言葉です。
難しい仕事と言うものは、誰にでも出来るものではありません。
やはり、この人なら出来ると上司が認めた人にしか、その仕事は回って来ないのです。
そして、その困難な仕事をやり遂げた時、
やはりあの人だから、あの仕事は出来たのだ、やはりあの人に仕事を任せて良かったとなるのです。
イチロー選手の現役引退と、サラリーマンの現役引退。【関連】
チャーリー・ブラウンの言葉。
私は、チャーリー・ブラウンのこんな言葉が大好きです。
僕はみんながそばにいて欲しいって、思うような人になりたいんだ。つまりね「見ろよ、チャーリーブラウンが来るぞ!これで安心だ!」って言ってくれるような。
この仕事ならあの人に任せっておけば安心だと言って貰える仕事をするのです。
それには勉強も、知識も対応力も必要でしょう。そんな心掛けを持って仕事をするんだと思うのです。
【関連】
「チャンスはピンチの顔をして来る」
私のサラリーマン人生の中で、チャンスはピンチの後にしかやって来なかった気がします。
たぶん、ピンチな局面だから、なりふり構わず行動してたんだと思うのですが、
自分にはそのことが分からず、ある日突然辞令が出て、チャンスがやって来たことが分かったのでした。
ピンチの時は、がむしゃらに行動することで、チャンスの事なんて考える余地もないのですが、
そんな行動を、誰かが見ていて呉れるのでしょう。
ピンチのあとにチャンスあり。
「ピンチのあとにチャンスあり」と言う言葉がありますが、ピンチだからこそ、様々な思考を張り巡らして、
そのピンチを抜けるには何をしなければならないかを、真剣に考えることで、一筋の明かりが見えてくるのかもしれません。
そんな行動を、チャンスの女神が遠くから見ているのかもしれません。だから「ピンチはチャンス」なんじゃないでしょうか。
そして、イチロー選手の「壁と言うものは、出来る人にしかやって来ない。超える可能性のある人にしかやって来ない。」
この言葉を胸に刻んでいます。自分ならきっと出来ると思うのです。
あなたならきっと出来るのです。最後にヘレンケラーのこんな言葉が胸を打ちます。
奇跡の人、ヘレンケラーの名言。
「人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒に振るか。」
ヘレン・ケラーと言うと、映画の『奇跡の人』The Miracle Workerを思い浮かべます。
この映画はアーサー・ペン監督により、1962年生まれたアメリカの伝記映画です。
ヘレン・ケラーは1880年6月27日に、アメリカ南部のアラバマ州タスカンビアで生まれました。
生後19か月の時、彼女は高熱に伴う髄膜炎を患います。
一命は取り留めましたが、聴力と視力を失い、話すこともできなくなってしまったのでした。
このため、ヘレン・ケラーは両親から、うまく躾けを受けることも出来なくなり、わがままに育ってしまうのでした。
ヘレン・ケラーが6歳のと時、父母は、娘の将来を心配して、視覚障がい者の学校へ支援を求めました。
すると、住み込みの家庭教師として、マサチューセッツ州ボストン郊外にある、
パーキンス盲学校を、優秀な成績で卒業した、当時20歳のアン・サリヴァン先生が、派遣されて来たのです。
アン・サリヴァン先生は、見えない聞こえない話せないの「三重苦」となっていた、ヘレン・ケラーと対面したのです。
|
「チャンスはピンチの顔をしてやって来る人生の壁を超える名言」への3件のフィードバック
コメントは停止中です。