自然に優しい太陽光発電!夢のエコ生活で家計を助けたい。

 

太陽光発電で、エコ生活出来るのか。

 電気事情を考える時、これからは自然に優しい太陽光発電を利用したいと考える方、意外に多いようです。

確かに自宅で発電した電気を、電力会社に売電して、更に、家庭の電気を賄う事が出来れば、

 自然に優しく、電気代も抑えられた、エコ生活が実現出来ると思いますよね。少し考えて見ましょう。

太陽光発電パネルが乗る屋根。

住宅の屋根に、太陽光発電パネルが多くなる。

今は、住宅街を車で走って見てみると、多くのご家庭の屋根に、太陽光パネルが、乗っているのが見かけられます。

私の知人でも、太陽光発電を始めたお宅があります。その方は、太陽光発電が普及し出して、数年経った頃に、パネルを屋根に乗せたそうです。

その時、メーカーの担当者からは、今が太陽光発電の、買取価格のギリギリの時期だから、

早くしないと、更に、売電価格が下がってしまうので、早くやりましょうと、勧誘されたと言います。

「太陽光発電2019年問題」と固定価格買取制度。

「固定価格買取制度〔FIT〕」

太陽光発電業界では「太陽光発電2019年問題」が勃発しました。

太陽光発電で発電した電気を、電力会社に買い取ってもらうには「固定価格買取制度〔FIT〕」と言う制度で、買い取って貰うようです。

売電価格はどうなっているの。

固定価格買取制度のカラクリ。

その売電価格が、2009年当時は、48円/kwhの、契約価格だったようです。

 それは、その当時に電力会社と売電契約をすると、以後10年間は、その時の売電価格で、買い取ってもらえる制度です。

つまり、10年間は、2009年当時の売電価格、48円/kwhが、2019年まで続いていたんです。

その当時は、まだ、太陽光発電の普及が、始まったばかりで、かつ、太陽光パネルの価格も、現在の3倍程度だったようなので、この売電価格が決まったようです。

普及当初の優遇措置。

更に、太陽光発電を普及させる為に、その当時には、一部の自治体では、太陽光パネル設置の、補助金の支援制度も、あったようなのです。

このように、太陽光発電の初期段階では、太陽光発電を、普及させるための、優遇策がいろいろあったようなんです。

売電価格が下がってしまうのか。

売電価格が年々下がる。

その後、太陽光パネルの価格は、需要の拡大で下がりだし、

それに連動するように、売電価格も、年を追って下がって来て、2018年4月で11円/kwhになったのです。

だから、その当時に契約したお宅では、2019年に契約期間満了で、売電価格が一気に下がってしまう事になるのです。

どこのメーカーでも、太陽光発電の初期投資が、回収出来るのに、約10年掛かるとしています。

10年間売電して来て、さあ!これからは、売電で利益を得ようとしても、売電価格が下がってしまうのです。 これは困った問題です。

太陽光パネルの、保証期限は概ね10年。

更に、メーカー各社の、太陽光パネルの保証期限が、概ね10年なので、故障が発生するリスクも考えておく必要があるようです。

電化製品はなんで、使用して10年経つ頃になると、故障しだすのでしょうね。

あと心配なのが、屋根に100キロ以上のパネルを設置して大丈夫なのか。

 設置の際に、工事の不手際から、屋根に損傷を与える事はないかと、心配してしまいます。

何しろ屋根の上の事なので、後から、状態を確かめようとしても、自分で屋根に登って、確かめる事も出来ません。

 でも、それ以上に、太陽光発電は、魅力あるシステムでもあります。

太陽光発電は、事業としてやるのが良いのか。

太陽光発電をやる場合には、自己資金で、太陽光発電システムを、購入するのが良いのでしょうか。

それとも、銀行からの借入金で、賄うのが良いのでしょうか。

太陽光発電という事で、電力会社に売電する事業であれば、太陽光発電システムは償却対象でしょうし、

借入金の金利は、経費算入が出来るでしょうから、

事業としてやるのが、良いのかもしれませんが、金利の動向を見極める必要があるでしょう。

環境にやさしく、地球にやさしい、魅力ある発電システムで、これだけ普及して来ているので、

何れやりたいと思っているので、もう少し研究して見たいと思っています。