『グランメゾン東京』ネタバレあらすじ6話尾花の仕事の流儀  

~第6章~

「鰆のロースト水晶文旦のソース」

 『グランメゾン東京』は、第6話「鰆のロースト水晶文旦のソース」に入りました。

 物語の展開としては、「トップレストラン50」のコンテストが、東京で行われる事になりました。

 その「トップレストラン50」への参加要請を『グランメゾン東京』と、ライバルである、尾上菊之助さんが演じる、丹後学がシェフを勤める『gaku』が受けるのでした。

『グランメゾン東京』まとめ記事一覧


パリの「エスコフィユ」の、2つ星レストラン。

 かつて、パリの「エスコフィユ」で、2つ星を獲得していた、木村拓哉さんが演じる尾花夏樹が、パリでの日仏首脳会談の昼食会で提供した料理に、

 ナッツ類のアレルギー素材が入っていたことから、傷害事件まで引き起こした尾花夏樹でしたが、

 このままでは終われない、と言う強い思いが『グランメゾン東京』の開業に繋がっています。

Go with the Flow (通常盤) [ 木村拓哉 ]

尾花夏樹の名言。

絶対的な腕と舌のセンスの持ち主

 主人公の尾花夏樹は、自分の腕と舌のセンスに、絶対的な自信を持っていて、料理のためなら、どんな犠牲もいとわない人物です。

 彼はおいしい料理を作るためには、どんな仕事に対しても、妥協は許しません。

尾花夏樹の言葉。

 料理に妥協を許さない、木村拓哉さんが演じる尾花夏樹が、こんなことを言っています。

 「料理を作るのに、何時間掛けたと言った事は関係ない。お客さまが、おいしいと思って、味わって頂くことがすべてだ。」

 この言葉に、仕事の本質があるように思います。一生懸命に仕事をにやったのに、結果が伴わない事があります。

 自分ではこんなに努力をして来たのにと、嘆くかも知れませんが、仕事の評価をしてくれるのは、上司や、社長さんではなく、お客さまなんです。

 仕事とは、人の役に立つことをする事なんじゃないでしょうか。人の役に立つ、人に喜んで貰える事に対して、対価として給与や、収入があるのではないでしょうか。

グランメゾン東京 DVD BOX

 

芦田公一役の憲一郎さん。

下働きのアルバイト。

 第6話では、尾花夏樹の下働きとして、シェフを目指している、芦田公一役の、憲一郎さんが話しのカギを握ります。

 憲一郎さんは23歳で、父親が佐藤浩市さん、祖父が三國連太郎さんの俳優一家です。三代続く俳優の家系に驚きました。

 そう言えば、10年以上前でしょうか、港区青山の裏通りで、三國連太郎さんを、お見掛けしたことがありました。

 品のいい、ベージュ系のジャケットを身に着け、あの映画で見るような歩き方でした。

 その光景が、現実離れしていて、まるで、映画のワンシーンのようだったんです。

TAKUYA KIMURA Live Tour 2020 Go with the Flow (初回限定盤)

トップレストラン50.

「トップレストラン50」の勝負のレシピ。

 芦田公一は、尾花夏樹から下働きをさせられるだけで、調理に携わせて貰えないことや、認めて貰えないことに不満が爆発し、

 尾花夏樹らが、「トップレストラン50」のために開発した勝負の「鰆のロースト水晶文旦のソース」のレシピを、『gaku』のオーナーに買収され、情報を流してしまうのでした。

 しかし、尾花たちの仕事に対する、ひたむきな思いに感動し、自分の犯した過ちを謝罪します。

 そして、勝負のレシピを、競争相手に渡してしまった事について、酷く落ち込んでしまうのですが、尾花たちは笑いながら冷静でいたのでした。

 レシピなんか渡したところで、同じような料理を作れる筈が無いんだ。素材に対する火入れの仕方、一つをとっても、自分たちが肌で感じて作っていると言い放つのでした。

 そして、料理に対する、絶対的な自信を持っていて、こんな風に言い放つのでした。

尾花夏樹の名言。仕事の流儀。

尾花夏樹の言葉と、3つ星への決意。

 「三ツ星、狙うなうんだったら、自分で本物を生み出すしかねえんだよ」

 と言う、尾花夏樹の一言に、是が非でも、この『グランメゾン東京』を、三ツ星レストランにしてやると言う、強い意思が表れていると思いませんか。

 何故なら、自分で、自分を信じられないなら、それは始めから、叶えられない夢なのでしょう。

 普通の料理人であれば、教えられたことを、忠実に真似することで、ある程度の料理の評価は、受けられるかもしれません。

 しかし、頂点に立つ覚悟で仕事をするならば、そこには、オリジナリティが無ければ、その世界の専門家たちからは、認めて貰えない世界だからです。

 それには、知識と技術を高め、自分の精神を高め、妥協を許さない、そんな環境を、自分なりに、作り出さなければならないかもしれません。

見えない世界を目指す。

トップに立つ覚悟。

 どんな世界でも、トップに立たなければ、見えない世界がある筈です。

 それは、その世界でトップに立った自負と共に、それを必死に守り続けなければならないと言う、覚悟が必要ではないかと思います。

 だから、更に自分の中で研鑽を重ねて、今まで誰も遣った事がないものを、作り出そうとするオリジナリティが、出来るか否かに掛かっているんじゃないでしょうか。

 だから、2位じゃダメなんです。1位じゃないと。

ラブ ジェネレーション Blu-ray BOX【Blu-ray】