『麒麟がくる』第41話ネタバレ名言~月にのぼる者。帝の危惧




『麒麟がくる』第41話。月にのぼる者。帝の信長への危惧。

明智光秀は、大坂本願寺、丹波と、終わりの見えない戦に追われ、丹波で苦戦していました。

そして丹波で、かろうじて勝利したのです。2021大河ドラマは『晴天を衝け』

敗戦の武士に投げかけた言葉。



光秀の庇護にも敵意を向ける武士。

敗れた武士たちの前で、彼らの縄を解き、これからは城を造らず、戦火で壊れた道を直し、

田畑を回復させるよう、言い渡したのです。

そして、その回復までの間は、年貢を留保するとまで、言ったのでした。

しかし、敗れた丹波の武士たちは、この丹波は足利将軍の庇護のもとにあり、光秀の言うことに異論を唱えるのでした。

その時、光秀は悟ったのでした。「我らが戦っているのは、国衆じゃない。備後におられる足利将軍だ」と放ったのです。

追放された将軍・義昭(滝藤賢一さん)は、諸国の大名に対し「信長を倒し、幕府を再興せよ」と、御内書を送り続けており、事態は混迷を極めていました。

「本能寺の変」は変だ! 明智光秀の子孫による歴史捜査授業 [ 明智憲三郎 ]



豊臣秀吉の策略。



出世の道を選んだのか!

そんな中、秀吉(佐々木蔵之介さん)が、光秀の館を訪ねます。

光秀は自分に密偵を送り、行方不明の名茶器「平蜘蛛」の茶釜を、隠し持っていることを信長に報告し、

さも裏切ったかのように仕向けた調略について、秀吉を問いただしたのです。

信長に「平蜘蛛」の存在を知らせたことに対し、

「出世の道を選んだのか!貴殿にとって平和な世とはどんな世なのか!」と、光秀は放ちました。

それに対して秀吉は、「儂のような貧乏人がいない世では」と、答えたのでした。

その後、秀吉は光秀の周辺を探っていた、腹違いの弟を使者を使い殺害してしまうのです。

光秀は、秀吉が菊丸の正体に気付いたため、「秀吉殿の手下は動けば早い。すぐに京を離れる方がよい」と菊丸に忠告します。

菊丸は「三河のために、命を捨ててもよいと思いながら、もうお役目を返上したい。三河へ帰っても、もう、家で私を待つ者は誰もおらぬのです。皆、死に絶えまして」と、

複雑な胸中を吐露し、駒(門脇麦さん)と薬を作る暮らしへの愛着を話したのです。

しかし、駒たちを巻き込む前にと、光秀の忠告に従うことを決意し、秀吉の手下に追い駆けられながらも、京から姿を消しました。

明智光秀ぴあ ゆかりの地・人物・歴史・人間関係がすべてわかる! (ぴあMOOK)



光秀の次女たまの胸中。




父を思う娘の気持ち。

光秀の次女たまは、父の光秀から、嫁に行く気はないかと尋ねられます。

しかし、たまは、亡き母親がしていたように、出陣すると父を、遠く見えなくなるまで見送ってあげたいと、言う悩みを、伊呂波太夫に相談します。

伊呂波太夫の答えは、「自分の行く末も考えて、後悔しないこと」だったのです。

ダブルエージェント明智光秀 (幻冬舎文庫) [ 波多野聖 ]



安土城に「平蜘蛛」を持参した光秀。




名品は、持つ者に覚悟が要る。

近江の安土城に参上した光秀は、秀吉と面会します。

そして、平蜘蛛の在り処に関し、知らないと一度ウソをついたことを後悔し、信長に天下の名器「平蜘蛛」の茶釜を献上します。

そして、光秀は信長に、「この平蜘蛛の釜ほどの名物は、持つ者に覚悟が要ると聞き及びました。

いかなる折も誇りを失わぬ者、志高き者、心美しき者であるべきと。

殿にもそういうお覚悟をお持ちいただければ、幸いと存じまする。

そのようなご主君であれば、背く者は消え失せ、天下は穏やかにまとまり、大きな国となりましょう。

城を美しく飾るだけでは、人は付いて参りませぬ」と、自らの“素直な気持ち”を話したのですが、

信長は、気に食わなかったのか、堺の豪商・今井宗久(陣内孝則さん)に、

この「平蜘蛛」を売り、その価値を知りたと言い出し、亀裂が深まって行くのでした。

誤解だらけの明智光秀【電子書籍】[ 本郷和人 ]


正親町帝の「月にのぼる者」




あの月には、奇妙な男が住んでいる。

光秀は二条西実純に連れられ、京の内裏へ向かいました。そこで、光秀は正親町帝(坂東玉三郎さん)に拝謁します。

「見事な月じゃのう、明智十兵衛。あの月には奇妙な男が住んでいると言う。その男の名を存じているか?」

「ハッ!桂男ですか」「その男はなんで、あの月に昇ったのか」と、帝は桂男の逸話を持ち出しました。

「月にある不可思議な花を取りに、水に溶かして飲むと、不老不死の効果があると…」光秀が答えます。

「独り占めしようとしたら、神に咎められ、あの月に閉じ込められた。月はこうして遠くから眺めるのが良い。美しきものに近づき過ぎると、何かを失くす」

「朕はこれまで数多の武士たちがあの月へのぼるのを見て参った。

そして皆、この下界へ帰ってくる者はなかった。信長はどうか。この後、信長が道を間違えぬよう、しかと見届けよ」――と、帝がおっしゃたのです。

天正6年秋。

光秀の次女・たま(芦田愛菜さん/ のちの細川ガラシャ)は、光秀の盟友・細川藤孝(眞島秀和さん)の嫡男・細川忠興(望月歩さん)に嫁いだのでした。

小説・明智光秀 傑作!巨匠たちが描いた (宝島社文庫) [ 吉川英治 ]




「『麒麟がくる』第41話ネタバレ名言~月にのぼる者。帝の危惧」への1件のフィードバック

コメントは停止中です。