【お金の勉強】普通のサラリーマンが億万長者になれるのか 

夢の響き「億万長者」

「億万長者!」響きが良いですよね。夢のような生活が待っているような、響きではありませんか。

野村総研の調査によると、資産を1億円~5億円未満保有している、いわゆる「富裕層」が全国で114.4万世帯、

資産を5億円以上保有している「超富裕層」が7.3万世帯いるそうです。

生涯賃金2 億円のサラリーマンは億万長者になれる?

日本の総世帯の2.27%が資産1億円以上。

日本全国の総世帯数が5,340万世帯なので、総世帯の2.27%が、資産1億円以上を、保有しているようです。

2.27%と言う事は、約45世帯に1世帯が、億万長者と言うことになるようです。

そんなに億万長者がいるのかと思いませんか。

それだけ日本が豊かになっている事と、資産価値の高い地域が、多くなっている証でしょう。


日本が経済発展を遂げて、企業が儲かり、株価が長い年月で考えれば、上がっていますし、地価も上がっている証拠でしょう。

億万長者のすごい習慣 「一つ」はじめるだけで、磁石のように「幸せな富」をひきつける (単行本) [ 岡崎 太郎 ]

資産家になった要因は不動産。

土地価格の上昇が、資産家を生んでいる。

私の知人には結構、億万長者の人がいるんですけど、彼らは先祖から受け継いで来た、土地を持っていて、

親の代から、それらをアパートやマンションなどで、運用して来ている人たちです。

自分の手で、資産を積み上げて来た訳ではありません。

先祖から受け継いだ土地を、売らずに守って来た結果が、億単位の資産を持つようになったのです。

成功はゴミ箱の中に億万長者のノート 超訳・速習・図解 [ レー・A.クロック ]

 

高値の花の億万長者、サラリーで可能なの

サラリーマンは、億万長者になれるのか?

サラリーマンの生涯賃金は2億円~3億円と言われています。

でも、サラリーマンをしていて本当に億万長者になれるのか?と思いませんか。

例えば、生涯賃金2億円の方が1億円貯める事は、不可能とは言いませんが、非常に難しいでしょう。

となりの億万長者〔新版〕 [ トマス・J・スタンリー ]

貯金が出来る限界は。

収入の20%が貯金の上限。

貯金を薦める本や、雑誌には、貯金の目安として、給与の20%を限度に貯金を推奨しています。

たぶんこれくらいが、限界なんだと思います。

住宅ローンの返済や、子供の教育資金の捻出を考えると、20%と言う数字は、かなり厳しい数字のように思います。

たぶん実感としては10%ぐらいなんでしょう。

ユダヤ人億万長者に学ぶ「不屈」の成功法則 [ ウェイン・アリン・ルート ]

プロの投資家の市場で、素人は勝てるのか

資産を殖やすことは簡単ではない。

資産を殖やすには、投資を組み込みながら、資産を殖やすそんなポートフォリオが必要でしょうが、

それには元手となる種銭と、勉強が必須です。

安易な気持ちで参加して、利益が得られほど、株式市場は甘くはありません。

元手となる資金が無いのを、信用取引で賄い、大きな痛手を負った人は多くいます。

だから、しっかりと勉強して、自分の考えを持って、臨まなければならない、マーケットなんだと思います。

サラリーマンの力 [ 亀渕 昭信 ]

億万長者になれるサラリーマン。

出世街道を駆け上がるのは一握り。

サラリーマンをしながら、億万長者になれる人は、出世街道を駆け上がり、トップ、又はトップ近くの、地位に昇りつめた方か、

長年に亘り、資産運用を続けて来て、

株式投資や不動産投資を、上手く取り入れたポートフォリオを、持つ事が出来た人ではないでしょうか。

いずれにしても、誰もが出来る事ではありません。

自分の事業を、真摯に取り組んだ結果が資産を残す。

はだかの王様 億万長者がすべて失ってわかった絶対にやってはいけない42のこと【電子書籍】[ 与沢 翼 ]

 

一方、事業者の方は、自分の代で、億万長者になっている方を見て来ました。

ほとんどの方が、30代~40代で事業を立ち上げ、金融機関から、事業のための借り入れをして、

リスクとは向き合いながら、事業を拡大して来て、その結果として、資産を作ることが出来たのです。

軌道に乗るまでには、多くの困難や、年中無休、又は、無給で働くこともあった筈です。

そんな場面を乗り越えたから、今の地位や、資産を手に入れたのです。

真★億万長者思考 貧乏・無理心中・無期停学・銃まで向けられた少年が「起きた出来事をすべてプラスに解釈する」と決めたら幸せなお金持ちになった/竹井佑介

長く続く会社は、良い会社。

長く続く会社は、良い会社と言われているが。

でも、事業を継続してゆくには、大変な努力が要ります。

こんなデータがあります。国税庁が中小企業の会社が、設立から廃業までの期間を、まとめたデータによると、

会社設立から5年までの、会社の生存率は14.8%、設立から10年までの、会社の生存率は6.3%だと言うことです。

これは数字上のデータですが、長く事業を継続する事は、大変なことです。

どんな事業にもリスクはあります。だから、長く続いている会社は凄いんです。

サラリーマンは寝ながらお金を増やしなさい【電子書籍】[ 加藤鷹幸 ]

リスクの先に、リターンが待っている。

リスクとリターンは表裏一体です。リスクをとらなければ、その先に待っている、リターンには巡り合えません。

事業者の方はご自分で決断して、リスクと向き合いながら、事業を拡大しているのです。

なぜかお金が増える人の習慣38借金まみれで自己破産寸前の僕でも億万長者になっちゃった!【電子書籍】[ 田口 智隆 ]

【関連】

お金持ちになるのに必要なものは?その方法・特徴・習慣は。