ビジネスの悩みに答え、前向きになる仕事の名言・格言集。

ビジネスの悩みに答え、前向きになる仕事の名言・格言集。

仕事は好きですか?どんなに好きな仕事でも、上手くいかなくて悩んだり、

「自分はこれで良いのだろうか?」と、不安になったりすることもあります。

人生で、一度や二度、大きな悩みの種になるのが仕事です。

そんな、仕事で悩み、行き詰まった人に読んで欲しい「仕事にまつわる名言」です。

日本や世界の偉人・賢人たちが残した名言には、人生の学びが詰まっています。

そんな名言や格言から、仕事の悩みに答えるヒントや、やる気を引き出し、前向きになれるエッセンスです!

仕事の名言・格言。


「最も重要な決定とは、何をするかではなく、何をしないかを決めることだ。」


「偉大な製品は、情熱的な人々からしか生まれない。」


「すばらしい仕事をする唯一の方法は、自分のやっていることを好きになることだ。 まだそれを見つけていないのなら、探し続けなければいけない。 安住してはいけない。 心の問題のすべてがそうであるように、答えを見つけたときには、自然とわかるはずだ。」

スティーブ・ジョブズ                  (アメリカの実業家、アップル創業者 / 1955~2011)

スティーブ・ジョブズ全発言 世界を動かした142の言葉 (PHPビジネス新書) [ 桑原晃弥 ]

 


「人生に成功する秘訣は、自分が好む仕事をすることではなく、自分のやっている仕事を好きになることである。」

ゲーテ                         (ドイツの詩人、小説家、劇作家 / 1749~1832)


スティーブ・ジョブズも、ゲーテも、仕事で成功する秘訣は、“自分のやっている仕事を、好きになること”と、言っています。

好きなことをする時は、時間を忘れます。更に、もっとその真髄を極めようとする事でしょう。

でも、好きなことを仕事に出来る人は限られ、

多くの人は、自分の時間を切り売りして、生活の糧を得ることに費やすかもしれません。

しかし、そんな中にも、人から感謝される仕事を見出せれば、仕事に対する意欲は格段に上がる筈です。

イタリア紀行 完全版【電子書籍】[ ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ ]

 


「成功の鍵は、的を見失わないことだ。 自分が最も力を発揮できる範囲を見極め、そこに時間とエネルギーを集中することである。」

ビル・ゲイツ                      (アメリカの実業家、マイクロソフト社の創業者 / 1955~)


ビジネスでの成功の鉄則である「選択と集中」を、ビル・ゲイツはこんな風に言ったのでしょう。

限られた経営資源を、最も効率よく投入し、成果を上げるには「選択と集中」は欠かせません。

自分の仕事を棚卸してみてはいかがですか。

ビル・ゲイツ・ストーリー (ラダーシリーズ) [ トム・クリスティアン ]

 


「ビジネスで成功する一番の方法は、人からいくら取れるかをいつも考えるのではなく、人にどれだけのことをしてあげられるかを考えることである。」

デール・カーネギー                   (アメリカの実業家、作家、 / 1888~1955)


仕事は人のためにする、人の役に立つことをするから、そこに報酬が発生し、感謝されるのではないでしょうか。

人を動かす文庫版 [ デール・カーネギー ]

 


「私はイチゴクリームが大好物だが、魚はどういうわけかミミズが大好物だ。 だから魚釣りをする場合、自分のことは考えず、魚の好物のことを考える。」

デール・カーネギー  (アメリカの実業家、作家 / 1888~1955)


自分はこんな素晴らしい仕事が出来ると、自画自賛したところで、それは顧客が認めて呉れなければ、商談は成立しません。

 顧客の好み、興味、関心を掴む努力が必要ですよね。

道は開ける文庫版 [ デール・カーネギー ]

 


「金よりも大事なものに評判というものがある。 世間で大仕事をなすのにこれほど大事なものはない。 金なんぞは、評判のあるところに自然と集まってくるさ。」

坂本龍馬                        (幕末の志士、土佐藩郷士 / 1836~1867)


評判は大衆・民衆の意見と言えるのではないでしょうか。

やっている仕事が、社会に受け入れれなければ、それは成功とは言えないでしょう。

社会が受け入れて呉れる仕事には、大きな需要がある筈です。

坂本龍馬に学ぶ (新人物文庫) [ 童門冬二 ]

 

【関連】

司馬遼太郎『竜馬がゆく』坂本龍馬が旨そうに酒を飲む小説


「明日のエグゼクティブが学ぶべき3つの重要な事柄は、

1.自分で自分の面倒がみられること、

2.下(部下)のマネジメントではなくて、上(上司)のマネジメントをすること、

3.そして、経営の基本を広く着実に身につけることである。」

ピーター・ドラッカー                  (オーストリア出身の経営学者 / 1909~2005)


2つ目の、上のマネジメントをするは、一つ上の仕事をすると言う事でしょう。

実際に上司の仕事をするのではなくても、

この場面だったら、上司はどんな判断をして、どう対処するだろうと考えて、自分の仕事に生かせば良いのです。

目線を高くする、視野を広げれば、見えてくるものが違っていることに気づくでしょう。

ピーター・ドラッカーの経営論 経営成功特論 (HSUテキスト) [ 原田尚彦 ]

 

【関連】

ドラッカー『マネジメント』で語る名言、顧客を創造せよ。


「最も重要なことから始めよ。」

ピーター・ドラッカー                  (オーストリア出身の経営学者 / 1909~2005)


「マネジメント」や「自己啓発」を生み出した、経営学者ドラッカーの有名な言葉です。

効率良く仕事ができない人や、仕事に取り掛かる順番が、上手く決められない人は、覚えておきたい言葉ですね。

やりやすい仕事や、簡単な仕事から取り掛かって、ついつい大変な仕事は、後回しにすると言うことはありませんか?

大変な仕事ほど重要度も高いものです。いつも締め切りぎりぎりになって、慌てている人も多いでしょう。

最も重要なことから始める。仕事を効率よく確実に進めるために大切な、シンプルな言葉です。

マネジメント 基本と原則 [ ピーター・ファーディナンド・ドラッカー ]

 

【関連】

ドラッカーの『マネジメント』人を幸せにする経営の名言


「世間が必要としているものと、あなたの才能が交わっているところに天職がある。」

アリストテレス                     (古代ギリシアの哲学者 / 紀元前384~前322)


自分の強みと、社会の需要がマッチング出来れば、

そこにビジネスが生まれ、 自分の強みを極められれば、大きな果実が得られる事でしょう。

アリストテレス講義・6講 (シリーズ・ギリシア哲学講義) [ 日下部吉信 ]

 


「無理に売るな。客の好むものも売るな。客のためになるものを売れ。」

松下幸之助                       (日本の実業家、発明家、パナソニック創業者 / 1894~1989)


松下幸之助の言葉で有名なのが、「こけたら立ちなはれ」です。

失敗したっていいじゃないか。お客さまのためになるものじゃないと、信頼されないよと、言っているようです。

道をひらく (松下幸之助シリーズ) [ 松下幸之助 ]

 

【関連】

ピンチはチャンス!松下幸之助の名言「こけたら立ちなはれ」


「目標を達成するためには、思い切って今の自分から脱皮しなくちゃ。」

バーバラ・ブラハム                   (アメリカの女性ビジネスコンサルタント)


自分を変えられるのは、自分しかいません。その変化をするためには、人からの刺激しかないのかもしれません。

人は変化することに臆病で、保守的ですが、今のままの自分でいる限り、問題解決は出来ないのでしょう。


「自分たちのために商品をつくってはいけません。 人々が求めているものを知って、人々のために商品をつくりなさい。」

ウォルト・ディズニー                  (アメリカのエンターテイナー、実業家 / 1901~1966)


ウォルト・ディズニーは、ディズニーランドを作るに際し、

それまでの遊園地に来ている大人たちが、あまり楽しんでいる様子が無い事に気が付き、

大人も楽しめる遊園地を、作りたいと思ったそうで、デンマークのチボリ公園を参考にしたようです。

子供から大人まで、誰もが楽しめる夢の空間にしたいと考え、建設を目指したと言われています。

ウォルト・ディズニー 創造と冒険の生涯 完全復刻版 [ ボブ・トマス ]

 

【関連】

ウォルトディズニーがミッキーマウスに託した夢を叶える名言


「まずは教えてやることだ。 今度は、それが自分に返ってくる。」

マイルス・デイヴィス                  (アメリカのジャズトランペット奏者 / 1926~1991)


人に教えると言う行為は、自分が一番成長する行為です。その自分の成長が、果実をもたらす事になるのでしょう。

マイルス・デイヴィス クールの誕生【Blu-ray】 [ マイルス・デイヴィス ]

 


「あなたの才能ではなく、あなたの態度が、あなたの高度を決めるのだ。」

ジグ・ジグラー                     (アメリカのモチベーション講演家、作家 / 1926~2012)


この言葉は、ビジネスに置き換えれば、ただ儲けるだけでいいの?と問いかけています。

その仕事に社会的責任はないのかと、そんな中で、サステナビリティや、SDGsと言った考え方が生まれて来たのでしょう。

世界一シンプルな営業の教科書−アスペクト文庫/バーゲンブック{ジグ・ジグラー アスペクト ビジネス 経済 ビジネス・スキル スキル 生活 プロ}

 


「結果が出ない時、どういう自分でいられるか。 決して諦めない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる。」

イチロー                        (日本の元プロ野球選手、日本及び米国で活躍 / 1973~)


1991年、イチローさんはドラフト4位で、契約金4,000万円でオリックスに入団しました。

最初は登録名「鈴木一朗」でしたが、その後「イチロー」に変更した事は有名です。

1994年に大ブレークし、日本球界初の年間200安打を成し遂げ、打率.385の好成績を上げると、

800万円の年俸は、8,000万円と10倍に跳ね上がったのでした。

イチローイズム (集英社文庫) [ 石田雄太 ]

 

【関連】

【お金の名言】おしえて!イチロー先生の、お金の価値観


「もし、木を切り倒すのに6時間与えられたら、私は最初の4時間を斧を研ぐのに費やすだろう。」

エイブラハム・リンカーン                (アメリカの第16代大統領、奴隷解放の父 / 1809~1865)


仕事は「段取り」で決まると言う言葉を、端的に表している言葉で、分かりやすく心に響きます。

リンカーン演説集 (岩波文庫 白12-1) [ リンカーン ]

 


「インプットがないのに、アウトプットは出来ません。」

手塚治虫                        (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 / 1928~1989)


漫画家と言う職業は、無から有を作り出す作業でしょう。

想像力が豊かでないと、出来ない仕事だからこそ、それまでの経験や知識が、いかに大切かを教えて呉れているようです。

まんが『ブッダ』に学ぶ穏やかな働き方 [ 手塚治虫 ]

 

【関連】

手塚治虫の名言『鉄腕アトム』の作者.漫画の神様は語る。


「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、ほめてやらねば、人は動かじ。

話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。

やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」

山本五十六                       (日本の元帥海軍大将 / 1884~1943)


「決断しないことは、時として間違った行動よりたちが悪い。」

ヘンリー・フォード                     (アメリカの実業家、フォード・モーター創業者 / 1863~1947)


何故あの時、決断して行動に移さなかったんだと、後悔することはありませんか?

きっと、勇気がなかったんだと思いますが、現状でも問題ないのでと、放置していたのが原因かもしれません。

でも、それは正しい判断では無かったのです。

自動車王フォードが語るエジソン成功の法則 新装版/ヘンリー・フォード/サミュエル・クラウザー/鈴木雄一【1000円以上送料無料】

 


「チャンスなんて、そうたびたびめぐってくるものではないわ。 だから、いざめぐってきたら、とにかく自分のものにすることよ。」

オードリー・ヘップバーン                (イギリスの女優 / 1929~1993)


ヘップバーンの生い立ちで、第二次世界大戦後にアムステルダムで、16歳で有数のバレリーナになります。

それから3年後の19歳の時に、初めて映像作品に出演され、 その5年後24歳で『ローマの休日』でアカデミー賞を、受賞するのです。

ヘップバーンは、青春の数年間で大きく成長し、アカデミー賞女優となり、ローマを世界有数の観光都市にしたのでした。

そんな、ヘップバーンだからこそ、「チャンスは前髪で掴め」と言っているのでしょう。

オードリー・ヘップバーンの言葉 (だいわ文庫) [ 山口路子 ]

 

【関連】

オードリーヘップバーンの名言に、凛とした生き方があった。


「私がこの世に生れてきたのは私でなければできない仕事が 何かひとつこの世にあるからなのだ」

相田みつを                       (日本の詩人、書家 / 1924~1991)

おかげさん軽装版 [ 相田みつを ]

 


「生き残る種とは、最も強いものではない。 最も知的なものでもない。 それは、変化に最もよく適応したものである。」

ダーウィン                       (イギリスの自然科学者、『種の起源』著者 / 1809~1882)

若い読者のための『種の起源』 [ チャールズ・ダーウィン ]

 


「すべての良いアイデアは悪いアイデアからスタートする。 だから良いアイデアが生まれるには長い時間がかかるんだ。」

スティーヴン・スピルバーグ               (アメリカの映画監督、映画プロデューサー / 1946~)


スティーブン・スピルバーグの作品に於いて、ディズニー映画は、初期の作品に様々な影響を与えています。

彼自身も雑誌のインタビューで、こんな風に語っています。

「ウォルト・ディズニーこそ、僕の生みの親で、テレビは育ての親だ」。

スティーヴン・スピルバーグ 映画の子 (文藝別冊) [ 河出書房新社編集部 ]

 

【関連】

スティーブン・スピルバーグの、人生とお金と名画の名言。


「今、自分がしてもらって嬉しいことを考え続けるんです。」

松浦弥太郎                      (「暮らしの手帖」元編集長)


幅広い年代に人気雑誌「暮らしの手帖」元編集長・松浦弥太郎氏の言葉です。

すべての仕事の大元にあるのは「人への思いやり」の筈です。どんな仕事やサービスも「人を思いやる心」から生まれています。

人生を豊かにしてくれる「お金」と「仕事」の育て方 (単行本) [ 松浦 弥太郎 ]