永禄7年9月。三好長慶が死去し、京はまた混乱を始めます。
明智光秀は、将軍足利義輝の御内書を持って、織田信長(染谷将太さん)のいる小牧山城を訪れました。
小牧山城は、美濃と尾張の国境近くの城です。
永禄7年9月。三好長慶が死去し、京はまた混乱を始めます。
明智光秀は、将軍足利義輝の御内書を持って、織田信長(染谷将太さん)のいる小牧山城を訪れました。
小牧山城は、美濃と尾張の国境近くの城です。
『麒麟がくる』は、前回6月放送の「決戦!桶狭間の戦い」を最後に休止していましたが、
いよいよ、満を持して、2020年8月30日から、放送再開になりました。どんな展開になって行くのか楽しみです。
ドラマの冒頭は、信長の弟、信勝が絶命したシーンから始まりました。
「信勝!そなたこれ(水)を飲め。ありがたき水を飲んで見よ」
「飲め、飲め、お前が飲め!」「信勝は愚か者」と発すると、そこには、息絶えた信勝が横たわっていたのです。
「長良川の戦い」で、最後の瞬間がやって来ます。
高政との一騎討を、最後まで望んだ道三に対して、高政は「この者を討て」と命じ、一騎討を放棄したのでした。
その結果、道三は兵に槍で突かれ、最後は高政の胸の中で最期を迎えるのでした。
斎藤道三(本木雅弘さん)と、嫡男、高政との亀裂は決定的なものとなり、道三は高政との戦いを決めたのです。
そして、明智光秀にこう申したのです。
『麒麟がくる』16話「大きな国」。
前回15話では、道三から家督を譲られた嫡男の高政が、
弟の孫四郎たちに、自分の座を追いやられると思い込み、弟たちを部下に命じ、殺害してしまうのでした。
そして高政は「自分は土岐頼芸様の子である、道三は父に非ず」と宣言したのです。
『麒麟がくる』は、戦国時代の創世記に、
勇猛果敢に戦場を駆け抜けた、熱い血潮を持つ、英傑たちの野望と、その人生を描いています。
そして、その題名の『麒麟はくる』は、中国の古典に由来していたのです。
『麒麟がくる』名言集。
2020年の大河ドラマ『麒麟がくる』は、
織田信長の家臣として仕え「本能寺の変」で主君殺しの悪役となった、明智光秀が主人公で、ドラマが展開します。
心に染みた、戦国以前の英傑たちの名言を紹介します。
『麒麟がくる』は、59作目の大河ドラマ。
大河ドラマ『麒麟がくる』は、長い大河ドラマの歴史の中で、59作目となるようです。
この『麒麟がくる』は、戦国時代の創世記に、勇猛果敢に戦場を駆け抜けた、多くの英傑たちの野望と、その人生を描いています。
第9回「信長の失敗」は、今川義元が「織田との戦じゃ」と、発した言葉で、ドラマが始まりました。
第8話「同盟のゆくえ」。
『麒麟がくる』は、第8話になりました。
帰蝶から政略結婚の相手である、「うつけ」と言われている、織田信長(染谷将太さん)がどんな人物なのか、
見て来て呉れと、帰蝶から頼まれた明智光秀は、尾張の国に潜入します。
そして、尾張の浜辺で、地元の漁師たちに慕われている、織田信長の姿がありました。